Soil Preparation 01
ようやく梅雨が明けたと思ったら、猛暑がやってきました。急に暑くなり身体がビックリしてしまいそうです。
畑の土の手入れをはじめました。
8㎡ほどの土地ですが、初心者には充分な広さで。畑の持ち主の方が良く手入れをされていたお陰でしょう、周囲の畑では既に柔らかそうな土が耕されていました。
まずは、長雨と日照りで固くなった表面をクワで起こしていきます。
始めはクワの使い方もぎこちなく、なかなか土を起こすことができませんでした。周りの畑では、柔らかそうな土が高く盛ってあり、大きなシャベルを使うのかも?と道具を持ち替えてみたりもしたのですが、シャベルではなさそう…。先が三又に分かれた、三つ鍬でしばらく土を掻いていました。
不慣れな耕作を見かねて、同じ敷地内で作業をされていた経験豊富なベテランの方がクワの使い方を教えてくださいました^^;
”高く振り上げすぎずに、力を入れずクワ自体の力で土へと落とすんですよ”
このアドバイスがとても参考になりました!
それからは、格段に耕せるスピードが上がりました。また、試しに良く耕されたご自身の畑の土を触らせてくださったのですが、素晴らしい土の柔らかさ!もし植物ならこっちに植わりたいです。
また、普段なかなか経験することがありませんが、土を相手に働く農家の方の大変さが身に染みて分かった気がしました。(農家の方は耕運機を使っておられるそうですが…それでもやっぱり大変ですよね)お野菜をいつでも買えるのがありがたいです。
この日は、表面を掘り起こしたところでお終いにしました。
明日はきっと筋肉痛になるでしょう。
追伸:
ベランダでは初夏から引き続き、グリーンに色を変えた紫陽花が咲いています。
今年は剪定をせずに、枯れ色になるのを待つつもりなのですが、暑さにくたびれずに秋口まで持ってくれると良いなと思います。