June 2022 Tomato Growth
大雨が降ったあとに30℃を越える真夏日が続いています。
今年のトマトはどうなったでしょうか?
6月に入り背が高くなり、今では支柱の天辺に届くほどになりました。
フィオレンティーノは3段目まで実がつきました。
心配していた"尻腐れ病"は、今のところ1段目の房は1個だけにみつかり、その他は綺麗に育っています。ところが、2段目から上で、やっぱり2~3個発生してしまいました。先日の大雨の影響もあるかもしれないですね。
(↑写真:1段目のお尻です。)
大玉トマトも3段目まで実がつきました。
昨年は2株でしたが、今年は大幅に増やして7株ほど植えてみました。こちらは尻腐れ病も発生せず丈夫です。
今はそれぞれの株にこれくらいの段数で実がついています。
レッドチェリーは2段目まで実がつきました。
先日の大雨で潅水過多になり葉が巻いてしまいました。水溜りができる通路側の株なのですが、これから復活できるでしょうか、新しい葉が出て花も咲いているので大丈夫と思うのですが、気にかけています。
カラフルでファッショナブルな姿です。トマトや他の野菜のあいだに暮らしているようです。
お昼間の気温が30℃になる日が続いたり、強風に見舞われたりしていますが、体調を崩したりなさいませんようお過ごしくださいませ。