Autumn Days
つい先日、”蒸し暑い陽気が戻ってきた”と書いたとたん、うってかわって、秋らしい陽気の再来です。チェコの作家、カレル・チャペックの本の記述を思い出して、あんまりその通りだったので、なんだかちょっと笑ってしまいました。
(中略)だれかが、近年にない猛烈な寒さだとか、(中略)なにか新聞に書くと、その文章が印刷された瞬間に、ちょうど雪がとけばじめる。
カレル・チャペック(小松太郎 訳)『園芸家12ヵ月』、中央公論社、22p
畑をはじめてから、たびたび読み返しているお気に入りの本です。
さて、原種の野菜の芽も大きくなってきました。
ひとつ、失敗というか、あとから知ったことがあり、ニンジンや大根は、植えかえると根が股に分かれやすいそうです。
と、いうことは、ときどき見かける面白野菜になるのでしょうか…!たのしみです^^;
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXFMnsIsXzkXQnZ1NDO3aO9xSi7HswYXbTyncxK-aaQIGtgfWbmPwRhCVmkmQ7wOo9T5UG0pEoApblaeRQbOmnD0PyHg_rAbBCl1fifuMUyTZDM5GiLc5SJOnbZw4n13lendWvfQeOmS8/w640-h430/200920_04.jpg)
畑に移す時期をいつにしましょうか。今のところ、様子をみています。
追伸:
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqcztzrk63OHLDbCuuGj1_gKKQkRN13356T8B4cIpBBro3_U5oPnUspFbsXacxP4JymlHymqqPBNqzxqd8EhG1-H8RllsxeXSV6Bu7KJp0aQX4fjVmXjCZGnhujRPp9IA0xMhfLCbcLGI/w640-h430/200920_05.jpg)
先日、干していたピーマンの種を収集しました。今年はもう時期がお終いなので、来年の初夏に蒔けたらと思います。季節は着々と移っています、また来年ね。
(追記:ピーマンの種は春先には蒔いて育てないと夏に間に合わないそうです^^;)