The Beans Sprouting in Autumn
11月も中旬、だんだん風が冷たく寒くなってきました。もう少ししたら外出にマフラーやコートが手放せない季節になるでしょう。
寒い日が続いていますが、そんな中でもソラマメが芽を出しました。
今年は園芸用の種を蒔いてみました。蒔いた時期を一か月ほど遅らせたのがよかったのか、自家採種の種よりも発芽率が高く全て芽が出ました。畑に4株も植える箇所があるかしら……^^;
さて、植えていないのに生えてきたど根性のサトイモを収穫しました。
生えたところが畑の脇だったので、そんなに大きく育ってはいませんでした。それでも立派なサトイモです。来年の種芋にしてみようかなと考えています。
先日、種を採るために天日に干したシナモンバジルは、すっかり乾燥しました。
種を採った後、いく束かをドライブーケにして部屋に飾りました。ほんのり爽やかな香りがしています。
日に日に空気の冷たさが増しています。日が暮れるのも早くなりました。ゆっくりと移っていくこの秋を、どうぞ皆さま、くれぐれも暖かくお過ごしくださいませ。