It's a Little Cold May
立夏を向かえるこの頃ですが、ずいぶんと肌寒い日が続いています。
朝晩はウールが恋しくなるような空気の冷たさで、思わず仕舞った冬物を再びだしてしまいました。
大輪のバラのデスデモーナが次々と花を咲かせています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0umbPbeQkpjmiauax3quaoWjWXAKK45h1zD_7c0luPYZPzGAJQiBdiyF1xjMSzejqr48X8EpkY45hSt-ZMr5TmkW4xMF3ELBvEHj1WLPMJA229tBMoxAaKJEz-dr5a8rJFK4yBr_7TfoiM7UDmqD9sIJ5DaQtMa5P_yJkEaEiskhp-_IlwBl9C4_f/w640-h430/20220501_13.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi_PiVqlw-MkTczGmvZUJHVaDBUGI6g27Sp-Bhcppb9nJjYQ_QoenxlbsGkZ5KbUUYPcIbFvEkv0eXKcQ_wC1NIElrZiW05E1gYhhfuw2JZgXrqDFPA4ByfbbhhvsAPrlneAXfrTUKKCi2dW_GZCcH8NlfLqy_51OUx7sLGcCaU9qCLtffBE8yZKznv/w640-h430/20220501_15.jpg)
株の負担にならないよう咲ききったものから摘んでいます。切花を活けるのに、ちょっと良い方法を見つけました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcqgj_gvtC-xzso8yzJNOIiCFbHEtygwfxSW9BTQbFYSOO6ovfnjNf1BjdLkNgzz4RFFg7j51zDc9XDMWvuy_sdgLqUIX2mUD0O5_BDqMZ-gelm-MtOLxQjcxTWOaCMmkUiU-3AnV1mKYGFs5FjOOSn36rcTCSxNDvyoAZz1Ozno-TujA4Ds9_VouF/w640-h430/20220501_12.jpg)
ガラスのバットに切花用のポリマーに浮かべて活けると、綺麗に向きが揃い、花が長持ちしています。
この品種は一枝に一つずつ花を咲かせるのかと思っていたのですが、そんなことはなく早とちりでした。2つでも3つでも蕾は開いて、たっぷり花盛りです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlSLwGh6LTGuKi3on3cmBB97KogaZgWFsvncE05fU1FrPllc5xp12z0-LUbg7oAqBBKwrFuju7DjQ5MlSy18o5otwS8amjcUoFZZHTRjWvFxYPiswj9GILiPkebMtaM_haEiKoQCJrs0thxASbFUH5dy73TtY3_mR1g3u3owUxcmOvKyKGqVAVuJCj/w640-h430/20220501_06.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhJVEocobPhG6N8QqK2GoSJZPabLv0SpgkRQcoPQjt__dn4Dli6jS4VxZ31lrdy8glSVbuFsQ7phEXCRXY8nWWZqaHCr2qnr5C047jP5zCEHSefAggUmaMgtZtCUzKIUeHOKMsbxHYoahJE7EWYM-Td_ticUO_oXeyhifY6xEhdu6bn-hmyZdUgYQDB/w640-h430/20220501_09.jpg)
ミニバラのグリーンアイスも、花を咲かせ始めました。
昨年はアブラムシに蕾を食べられてしまって、ほとんど咲かなかったので一年ぶりの姿です。
昨年はアブラムシに蕾を食べられてしまって、ほとんど咲かなかったので一年ぶりの姿です。
紫陽花の蕾も少しずつ大きくなってきています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjznS8d3UsM8M5_xryxFYjmj-MXp9S1wDKxTrUStKjEhfeV48VqxISG1muYhW4bOJwVU14PxW3uPMlQANFGdXu64q2KO0IgKeuXZbUiw480PjlRmED17vJDVq7lOhsd92n7QOQdIja_oogSJGVtBwW3fzI222eGV_NrUHURf120zRz552y2iVN2s5Ag/w640-h480/20220501_01.jpg)
また、梅雨がきたら花を咲かせてくれるでしょう。今年は何色に咲いてくれるのでしょう。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipw4QlN1J8P3N4AHyeZWBRwsCZDig1L9sdd4m-Ka3_xql4xYd_GaTUX6yIECfO1jdu1NPUt5pwsOHJqrDTeSBB5onSbOlNDkq05SEumM789cGMwNScsLtvtMXacojGSH2yK6xv8bdYZuwFvnh7X3cvpFtZDrQ-rLdf8mU44UsnW0kZFb780zaCzFRx/w640-h480/20220501_02.jpg)
4月の初めに保護したアゲハ蝶は、今も元気にしています。
蝶の寿命といわれていた約10日をはるかに超えて約一ヵ月!ご長寿さんです。穏やかに暮らして長生きしてほしいと思います。
急な雨や肌寒さに体調を崩されませんよう、お気をつけてお過ごしくださいませ。