Tomatoes Grow Fast in May
初夏を迎えましたが、なかなか太陽の見えない曇りの日がつづいています。
週末は雨になりそうでしたので、トマトに支柱を施しました。よく観ると、花芽がついていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiHgz8Udwgu8wQMVcQo9vSVY6e2x6J3QR-iNIWahYmUvKZDZ9EpfEdzthCXNUxsTmptF7oRZOmovFspRyX2hiesxP1KygmdhyH40GLScZLmHimfsPJKPB-gSpjjbG5A0-l6pVk37ZAGprTsLZ6EnmLTlwk9xeBkKvUAwXvrrOMZB1ipjyhn8vcD9g2i/w640-h480/20220520_05.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjr_Y0k8f3C23uOqUSLt0O78VlgmXQ_UDzX8-OIoyFRasP0ZFjddFdenwtWEQXeBqRZrkGig95N6PWa9YTqk2VwURF7HGeh8ARu8CcILFHCzRnEEQNTp713lMdWJgY0BD3XLKIQsB8ToSr7S8bQjzoPGJByRnx3QCyOq0KcuXolE6SxvZzI3BoVrpW5/w640-h426/20220520_01.jpg)
背丈15cmほどの短い丈ですが、もう花の準備をしているのですね。つい先日は見えなかったのでビックリしました。
さらに地面から3cmほどの分岐点に、脇目も出ていました。あんまり小さくて、見落としてしまいそうです。この季節の、約一日の成長の速さを感じました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUDEG8q0pACA5jzaScwFM8QIpjIegj5EYpDYExLUL6AVH39frpaqF5WzYrrJxwSxi49zYqiAjkOTq79f87pBBT5D0V9xYeZTv3CC6ovtHe5wFIqavCo1oCz9O-JIar2fmTEjUlQ9kzM1ZH1q2pLpCPLAaGBdejCY-pyZG8jsxC6bDs6xN_ORZFZDJb/w640-h426/20220520_03.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPM4UzUcD4RsFrHny2lOD-Yiezkn1_0lMteo6o5zRuhLQmzRxkCN4INiT3JjY-yMliZqyYGA6E6FwNfEDSqx_YAOANZDYk18oZSdy6bZBkI7AoEhNepyaA77-3qjaPJdXGBCIB4G7AagpQ2bFxocifkRlQvWUD0TAflTSFoCRarBQhjuSSVoo8_D56/w640-h426/20220520_04.jpg)
脇芽を摘んで、雨に打たれて倒れないよう支柱を立てました。支柱は100均で見つけた菜箸です^^;
もう一雨きたら、ぐんと背が伸びるでしょう。そしたら、本格的な支柱を立てましょう。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVw0KVuElxFlCNkry91xnwULRAGZtjC33ZATQ1Esum9Sd0y1uBza7cw13f624Bv5eTGtXPoEoGau91PpDMu735Y2d_zUszYJM0H-IJ_L_LQsfpGcCvJVV-pnsF5diBEmsi4aGPT37XRlzOgKgoEoySrNk6R2GZnGJ4d1ib2twY45KDHyh2j73J3m57/w640-h480/20220520_02.jpg)
秋に種を採ったレッドアマランサス(ひゆ菜)も、畑の空いたスペースに蒔きました。ぼちぼち発芽しています。間引き菜を食べつつ、今年も育ててみようと思います。
どうやら高知県でも栽培&販売されているようです。(←営業目的のリンクではありません^^;)あまり見かけませんが、身体にも良さそうな夏野菜です。