Plants Grow Fast in May
5月後半のこの頃、よく晴れた日がつづいています。気温は25℃あたり、太陽が大地を照らします。
畑の「ど根性じゃがいも」に花が咲きました。かわいい薄紫の花でした。
春に植えたルッコラにも花が咲きました。このまま種を採ろうと思います。
苺も引き続き花を咲かせています。やっぱり、ちょっといびつな実になりそうな予感がします^^;
「ど根性ピーナッツ」も葉を茂らせて大きく育っています。
今年はブッシュバジルを何株か植えたのですが、葉が大きめに育ったものがありました。先祖返りでしょうか。(下の写真がそうです)
写真では少し分かりづらいのですが、明らかに一枚の葉の大きさが違うのです。もっと大きくなったら、どうなるのでしょう。
昨年は上手く育たなかったフィオレンティーノの花芽も、日に日に大きくなっています。自家採種した2代目なので今年は期待しています。
カボチャ型の果実を「乱形果」といい、その花芽を「鬼花(おにはな)」と呼ぶそうです。
下は大玉トマトの花芽です。どちらも上手く成長してくれますように。
夏野菜の定植を済ませてしまうと、のんびりとしたペースになりました。毎日の水やり以外は、気が向いたときに菜っ葉を摘む日々です。(もちろん本業の農家は、そうはいかないでしょう)
もうすぐ本格的な暑さがやってきそうです。まだ少し早いですが、どうぞ暑さにバテてしまわないよう、お気をつけてお過ごしください。