In the Rainy Month...
住んでいる地方も梅雨入りをむかえて、雨の日が多くなってきました。
今年、花を沢山つけたオリーヴが実を付けました。
近隣に他の木はなく自家受粉になるので、おそらく大きく実る前に落ちてしまうのでは…と考えています。この木を育てて4~5年ですが、はじめてのことでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcedjuokTsofyXNPdJu5iWFPYGmtc1FB9ik2YRMOoTjYuDBweZXvd7e9tAp5_LM1c3FzAQPLofvhH7HszLOAO_Kn_f0S6lJq_s0-QAS8tBaqeqBzb2HRAm7RanfvD1SXcTZ2jesxZGw7RRVzOur8mLm7GnOsuhInAm2rSl8FH2paJGsEIlsce-6fUs/w640-h480/220616_06.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAWr8TOBGkBnXgaOAPGlSYT3NvxzWJqLs33pswXbB4VLE-frayRFYhX-jDIHi3hA7h640hjwl0aoatFa_bv8wQO-X-caBkhoFAwviQYDmSJg6DF1IPrwO9VVPwCgN4xa-h0gwdqyt08NcCysIKMB89C8VdB0sDwgILd1H_3ZoipZzijeQoUmfEax_6/w640-h480/220616_07.jpg)
葡萄のような形の小さな実も成っています。こちらは風や物に当たるとポロポロと落ちてしまいます。
バラのデスデモーナは今年2回目の花を咲かせています。紫陽花、アナベルも引き続き咲いてベランダは初夏の花盛りです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDgmhcEvvYhh-5NAxH9XmqHaJkx5cbJpqysByyTpCup0NpC7saA4P8wFzh-azkndHsivKEpSGOS8i-xFz5T5o5k715mMe3Kw1rs-F811GB0tKnD67NvnvG7IWhm2dk1AYwlUKOh19aaQv__I_Ti4CY4QXR5Y-qlSkYBuEsv52GVlkWprAwrg_lbil2/w640-h430/220616_12.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTlI0JvEUerXBHurK4HrBRovEZPx0mPzqJjvG6UDMhVMDPTt9eQ6GQfMf6kcp7T-OGGwTV547s-NoGVofhOLJK0ns0gcvHXwerwuy4YGyADJjSPGUGX-YxwIAxbzRlVaqcicIaymo5Wdao0lDvEmPj8Mul8V9XXnnwED2JGwj7IrtJZ-edGUZxaAy4/w640-h430/220616_13.jpg)
・・・
ご長寿さんになった1か月後にも、毎日決まった時間にパタパタと羽を動かして元気に過ごしていました。
梅雨入りをした頃に寝たきりになり、自力で掴まることが難しくなりました。それでもスポーツドリンクを口元まで運ぶと懸命に飲んでいました。すっかり鱗粉がとれてお腹の産毛が擦り切れてしまい、最後には天花粉を使って身体を保護していました。
表ではアゲハ蝶を見かけることのなくなったこの頃です、きっと身体が寿命を迎えたのでしょう。今は畑のトマトの根元に眠っています。小さな命と同居した2か月でした。おつかれさま、またいつか、どこかで!